HOME > 新着 > 新着 いつもはいつから 道の端にいつものように、山アジサイが咲いた。そういえば、ほぼ昨年と同じ場所に、同じように露草も咲き始めて、また同じように ... 2021/6/8 つつじの花散る山 今週、軽井沢にカッコウの初鳴きを耳にして、そういえば春にはカッコウの声は聞こえなかったと11年目にして初めて気づいてみた ... 2021/5/30 この道があの道だとしたら このところの軽井沢は霧に包まれることが多い。 窓から眺める森が次第に濃くなる霧に沈み、輪郭も色も失い、それでもなお全てが ... 2021/5/21 それぞれの地へ 初めて野鳥のための餌場を設置したのは、昨年の11月末のことだった。 軽井沢に移ってきて10年目の冬に、なぜ突然にそうしよ ... 2021/5/6 逢魔時の魔物 東京や横浜といった都市で最も好きな時間帯は夜、なかでも特にその明ける頃だった。 多くの人が家路につく日の入りの頃、昼の間 ... 2021/4/30 かたくりへんげ 軽井沢はようやくに遅い春を迎えたものの、明日の朝も氷点下の予報。屋根直下の平家のせいか昼間の室温は25℃を超え、夕方から ... 2021/4/25 音楽の地産地消 「ドイツ語の呼吸でないと、本当にはバッハは弾けないのです」 電話口でそう語るのは、音楽家でありピアニストを伴侶にもつ音楽 ... 2021/4/2 軽井沢の心底からの春の声 散歩の途中、老齢の域にあろうご近所の男性と行きあって挨拶を交わした。 常にも行きあえば挨拶するし、感じも決して悪くないの ... 2021/3/30